自動車を所有する大半の方が入っているだろう任意保険(自動車保険)。
任意保険には様々な特約があります。
その中でも「弁護士費用特約」を付けている方が多いのではないしょうか。
では、この弁護士費用特約は、どういった場面で役立つのでしょうか。
今回は、弁護士費用特約についてご説明いたします。
交通事故に遭われた方のご参考になれば幸いです。
※この記事は2017年5月18日に加筆・修正しました。
- 交通事故
- 過払い
- 離婚問題
- 刑事事件
- 企業法務
- 遺産相続
- 労働問題
- B型肝炎
ホウツウがオススメする法律事務所が安心!
1.弁護士費用特約を使えるタイミングと使い方は?
(1)100%被害者だと保険会社は示談代行してくれない!
自動車の運転中に事故をしてしまった場合、任意保険に入っていれば、基本的に、自身の保険会社側の方が示談を代わりにしてくれます。
ですが、完全な被害者になった場合は、保険会社側が示談を代わりに行うことができません。
これを行ってしまうと、弁護士法違反(いわゆる非弁行為)として、刑事罰が科される可能性があるからです。
そのため、完全な被害事故である場合は、本人自ら相手方(又はその保険会社)と交渉するか、弁護士に依頼するしかありません。
※非弁行為とは…弁護士法上、金銭が目当てで、示談代行などの法律事務を業務として行えるのは、基本的に弁護士のみです。
弁護士以外の者がこれを行うと、弁護士法違反として刑事罰の対象となるのです。
なお、完全な被害事故以外の場合に、弁護士資格を持たない保険会社の担当者が示談代行することに関しては、保険会社自らが支払う保険金について交渉している(要するに、保険会社が代理人ではなく本人としての地位を有している)とも考えられることから、一般化しています。
(2)自分で交渉しても…
加害者(又はその保険会社)と自ら交渉しても、中々うまくいかないことは多いです。
「一部の損害を認めてくれない」などといったケースや、そもそも「自分は悪くない」と開き直るような加害者さえいます。
また、保険会社を相手に交渉すると相手も営利企業なので、裁判となった際の基準額より少ない賠償額を提示されることが多いはずです。
自分自身で交通事故を解決することは、中々に困難なのです。
(3)こんなときに弁護士費用特約
こうした自分自身で交渉する煩わしさを回避するために、「弁護士に依頼しよう」と考えたとき、ネックになるのが弁護士費用でしょう。
弁護士費用特約は、まさにこうしたときに利用されるべきものです。
なので、完全な被害事故の場合で弁護士に依頼したいと思ったら、事故時に任意保険会社に連絡した際に就く事故担当者(この担当者は示談代行できない)等に、弁護士費用特約を利用したいと伝えましょう。
(4)自動車での被害事故以外でも使える場合
例えば子どもが通学途中、信号無視した自動車と接触して怪我をしたようなときの、相手との交渉について弁護士に依頼する場合等にも、弁護士費用特約を使える可能性があります。
自身が入っている保険会社に問い合わせをしてみましょう。
2.弁護士費用特約のメリットとは?
(1)弁護士費用特約のメリット
弁護士費用特約は、弁護士を雇って相手方に損害賠償請求をする場合等に、弁護士を雇うときに必要になった金銭を保険会社が支払ってくれます。
その限度額は1事故につき300万円ということが多いです。
請求内容にもよるが、大半の交通事故で結果的に無料で弁護士を頼めたということになるのではないでしょうか。
ただし、依頼した弁護士の報酬基準が、保険会社側の想定する報酬基準と異なることがあります。
弁護士側に対しても、弁護士費用特約を利用することが出来るか聞いてみるといいでしょう。
(2)法律相談費用を負担してくれることも
依頼までいかずとも、弁護士に対する法律相談費用を負担してくれることもあります(1事故10万円限度とすることが多い)。
自身が加入してる保険会社に問い合わせをしてみましょう。
3.弁護士費用特約を使う場合に交通事故に強い弁護士を探す方法は?
(1)そもそも弁護士に依頼するメリットは?
①弁護士に依頼した場合、面倒事から解放される
仕事や治療の合間を縫っての書類準備や交渉など、1人で交渉を行うのは非常に煩わしいです。
こうした面倒から解放されるのは、大きなメリットです。
②賠償額の増額が期待できる
交渉の相手方が保険会社であっても、保険会社も営利企業である以上、裁判となった際の基準よりも低額な慰謝料を提示してくれます。
これに対し、弁護士が入れば裁判となった際の基準に上げることが可能です。
また、慰謝料以外にも、弁護士が増額の余地を見出してくれることは多いです。
このように、交通事故において、弁護士に依頼するメリットはかなり大きいです。
(2)交通事故に強い弁護士の見分け方
①経験・実績
弁護士にもそれぞれ得意分野があります。
ですので、弁護士を選ぶ際に得意分野の経験や実績を確認しましょう。
交通事故に関しては医学的な要素もあるので専門性がとても高いです。
近頃は、インターネットに専門分野の実績を掲載している事務所も沢山あります。
また、インターネットでは一般的な事項しか掲載していないことも多いです。
実際に面談した際に、色々質問をしてみましょう。
その弁護士がスムーズに回答できるのかも、一つの基準になります。
②交渉力
交通事故は、交渉の相手方が大企業(保険会社)であったり、その大企業が依頼した弁護士ですので容易ではありません。
実施に雇うなら、簡単に諦めない、駆け引きに強い弁護士がいいでしょう。
相談時、その弁護士が弱腰にならないか見極めましょう。
(3)交通事故に強い弁護士の探し方
それでは、どうやって弁護士を探すのでしょうか。
下記でご紹介いたします。
①知人経由
よくあるのが、知人に弁護士を紹介してもらうパターンです。
知人の紹介ですので、依頼者側と弁護士側の両者が不安なく仕事ができます。
知人の紹介だけだと探し方が限定されてしまいます。
さらに、交通事故が専門ではないかもしれません。
そのような場合は、紹介していただいた弁護士に交通事故が得意分野の方を紹介してもらうのが良いでしょう。
②弁護士会・法テラス経由
弁護士会や法テラスが、皆さんが弁護士を探しやすくなるよう、ご紹介しています。
③インターネットで探す
知人に弁護士がいない方にとって、インターネットは弁護士探しの強い味方です。
探し方として下記の2パターンがあります。
弁護士のポータルサイトを利用します
「弁護士ドットコム」というサイトには、多くの弁護士が登録しているので参考になります。
GoogleやYahoo!などで検索して探します。
検索サイトで「交通事故 弁護士」等のキーワードを入力して探す方法もあります。
④保険会社経由という方法も
弁護士費用特約を付けているのであれば、保険会社が弁護士を紹介していただける場合もあります。
自身の保険会社へ問い合わせてみましょう。
まとめ
以上、弁護士費用特約に関してご説明いたしました。
本記事をご参考にしていただいて、弁護士費用について心配することなく、交通事故を解決していただきたいです。