離婚の相談を弁護士にしたいと思ったら知っておきたい5つのこと

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

これを読んで下さっている方の中には、離婚をしようと考えてはいるものの、弁護士に依頼すべきか、依頼すべきだとしても、どのように弁護士を探せばよいか悩まれている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は、離婚問題に対して強い弁護士の探し方や見分け方をご説明いたします。
ご参考になれば幸いです。

1.離婚問題で弁護士に相談すべき場合とは?

離婚問題で弁護士に相談すべき場合とは、どのような場合でしょうか。
例えば、

  • 配偶者が不倫をした際に、配偶者またはその相手方に慰謝料請求したい場合
  • 離婚に際して、配偶者から慰謝料請求されている場合
  • 配偶者と離婚したいが、配偶者が離婚に同意してくれない場合
  • 離婚に際して、財産や養育費について争いになっている場合
  • 配偶者から離婚を切りだされたが離婚したくない場合
  • 離婚に際して、親権が欲しい場合
  • 離婚に際して、養育費を配偶者に請求したい場合
  • 離婚に際して、子供の面接交渉の権利を獲得したい場合

など、弁護士に相談すべき場合と言えるでしょう。

2.離婚に強い弁護士かを見分ける方法

離婚事件に強い弁護士を見分けるためにはどうすれば良いのでしょうか。

(1)知識が多い

離婚に関する専門知識が豊富で、財産分与、慰謝料や年金分割、さらには子供がいる場合には親権や養育費の点も問題になります。

離婚には様々な問題が含まれているので、全体的に精通していないと離婚問題全体を処理することはできません。

ですので、離婚問題に関して専門知識が多い弁護士が望ましく、また、専門知識の量がどのくらいなのかは実際に相談をする時に質問に対する回答をみましょう。

回答が素早く、的確に帰ってくるのであれば知識が多い弁護士といえるでしょう。
さらには、ホームページの内容が他のものと比べて詳しい場合には、やはり知識が多いといえるでしょう。

(2)経験が多い

離婚事件の経験数が多ければ、離婚事件ごとの対応を理解しているので、時間を節約することが可能です。

離婚事件の経験が多いかどうかは、HP(ホームページ)に実績が掲載されていることが多いので参考にしましょう。

その他にも、経験は弁護士のキャリアと密接に関連しているので、弁護士の経験年数も参考になるでしょう。

3.離婚に強い弁護士を探す方法

離婚問題に精通している弁護士を探す方法に関してご紹介いたします。

(1)親族や友人等に紹介してもらう

昔からの方法としてあるのが、親族や知人に弁護士を紹介してもらう方法です。
親族や知人からの紹介ですので、信頼と安心感があります。

(2)インターネットで弁護士事務所のホームページを検索する

現在はインターネットで弁護士を探せる時代です。

インターネット環境がある場合、「離婚 弁護士」などのキーワードで検索をして表示された弁護士事務所のHP(ホームページ)を確認してみましょう。

過去の実績や依頼者の声を掲載していたりしているので、たくさんある情報の中から弁護士を探すこともできます。

(3)弁護士検索サイトを利用する

現在、「弁護士ドットコム」など、多くの弁護士が登録する弁護士検索サイトが多数存在しています。

そこでは、各分野に精通している弁護士をご紹介しています。
一度ご相談をしてみるのも良いでしょう。

(4)離婚に関する書籍の著者にあたってみる

近頃、離婚に関する書籍が出ています。
その著者が弁護士の場合もありますので、多数ある離婚に関する書籍の中から弁護士を探す方法もあります。

4.離婚問題を弁護士に依頼するメリット

実は、離婚をする場合、必ずしも弁護士に依頼をすることは必要ではありません。

離婚問題について弁護士に依頼しようか悩まれている方は、以下で述べるメリットを考慮して、弁護士に依頼するかどうかを判断しましょう。

(1)弁護士の法的知識や経験を利用できる

離婚をする場合、弁護士に事件処理を依頼すると、弁護士の豊富な知識や経験を利用することができます。

とりわけ訴訟(裁判)になった場合には、お互いがそれぞれの提出した証拠に基づき法的な主張を尽くし、最終的に裁判官が判断を下します。

ですので、弁護士の知識や経験を利用することができるのはとても大きいです。

(2)手続きや書類の作成を全て任せられる

弁護士に依頼をすれば、基本的には全ての手続きを弁護士が依頼者に代わって行ってくれるため、様々な書面の作成を任せられるので、手間がかかりません。

また、基本的に相手方と直接話をする必要がなくなります。

その上、裁判や調停の際に、どうしても必要な場合(離婚するか否かがそもそも問題となっている離婚調停では基本的に弁護士だけでなく当事者も出頭することが求められる。)以外は弁護士だけの出頭で足ります。

そのため、時間を節約できたり、相手方と話すことによって生じる精神的な苦痛を軽減したりすることができます。

(3)離婚する意思が強いことを示すことができる

離婚をする場合、弁護士に依頼しない方も多いです。
ですが、弁護士に依頼することによって相手に対して真剣であるという意思表示ができます。

5.離婚の弁護士費用の相場はどれくらい?

費用は下記になります。

(1)相談料

30分5000円が相場です。
近頃では、初回相談無料の場所もあるようです。

(2)着手金

相場としては約30万円です。

(3)成功報酬

①事件を終了させたことに対する基本的な報酬

30万円程度

②離婚成立・離婚阻止に対する報酬

依頼者が望んだ結果(例えば離婚を求めていた側が離婚できたなど)が得られた場合には、①の報酬に加えて、20万円程の報酬金がかかる弁護士事務所が多いようです。

③親権獲得に対する報酬

親権を獲得することで発生する成果報酬です。
相場としては約20万円です。

④経済的利益に対する報酬

獲得した報酬額によって発生する報酬です。
主に、慰謝料や財産分与です。

獲得した金額の10%が相場です。
他には、養育費や年金分割に関しては、1年~2年分の10%が相場です。

⑤日当

多くの弁護士事務所では、時間に応じて「半日日当」または「一日日当」の2種類に分けていることが多いようです。

半日(移動時間が2~4時間程度)の場合には3万円程度、1日(移動時間が4時間程度以上)の場合には5万円程度に設定していることが多いようです。

まとめ

今回は、離婚問題に強い弁護士の探し方や見分け方に関してご説明致しました。
悩まれている方々のご参考になれば幸いです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Twitter・RSSでもご購読できます。